クリプトダイバーは、ビットコインウォレットをみんなで解析して報酬を狙う、ちょっと変わった“ポイ活アプリ”。
でも、スマホを変えたりアプリを再インストールしたりするとき、「これまでのデータはどうなるの?!」と心配になったりも。
クリプトダイバーって、機種変更してもポイント引き継げる?
2台目のスマホでも同じアカウントで使える?
そんな疑問について解説します。
今のうちに確認しておけば、大事なポイントやアイテムを失わずに済みますよ!
クリプトダイバーは引き継ぎできるの?
結論:一部のデータは引き継ぎ可能です
クリプトダイバーは、スマホを変えても「貯めていたポイントは引き継ぎ可能」です。
新しいスマホにアプリをインストールし、自分のダイバーIDとパスワードを入力することで、ログインが可能になります。
端末を変えても引き継げるのは「ポイント」のみです。
「発見したクリプト」や「使用済みのアイテム」は、端末ごとの管理になっていて引き継げません。
たとえば、2台目のスマホで同じアカウントにログインした場合、ポイントは合算されますが、アイテムやクリプトのデータは別々に存在します。
完全な引き継ぎというより、「一部の共有+一部の分離」と理解しておくのが正確です。
引き継ぎできない理由と公式見解
「使用済みデータ」はデバイスごとの管理です
クリプトダイバー公式によると、ポイントはアカウント(ダイバーID)単位で管理されており、複数端末でログインしても合算されます。
しかし、購入アイテムや発見したクリプトは「端末ごとのデータ」として扱われます。
つまり、2台目のスマホで同じIDにログインしたとしても、1台目で使用・発見した内容がすべて引き継がれるわけではありません。
これは、おそらく不正利用や操作混同を防ぐための設計でしょう。
「使用済みアイテムがない状態で、1台目をログアウト→2台目でログイン」すれば、未使用アイテムは引き継げる、、、
のかな?
そこは実際に試してみないと、わからないですね。
今度やってみよ。
アカウント再登録の方法とリスク
同じIDでのログインなら再登録は不要です
基本的に、スマホの機種変更や再インストール後に、クリプトダイバーのアプリを再登録する必要はありません。
最初に登録したダイバーIDとパスワードを覚えていれば、それを使って新しい端末からログインできます。
もしIDやパスワードを忘れてしまった場合は、運営に問い合わせてみましょう。
しかし、スマホを変えるからと、使うのをやめるスマホでクリプトダイバーのアカウントを削除してしまったりしたら、新規登録から始めることになってしまいます。
この場合、以前のポイントやアイテム、アカウント情報はすべて失われ、1からのスタートです。
クリプトダイバーに再度ログインする際にスムーズに作業が進むよう、スクリーンショットやメモアプリなどで、ID・パスワードを保存しておくのがおすすめです。
今後、引き継ぎ機能が追加される可能性は?
要望次第ではアップデートに期待
現在は一部データの引き継ぎに限られているクリプトダイバーですが、今後のアップデートで改善される可能性は十分にあります。
というのも、ユーザー数が増えれば増えるほど「機種変更したい」「データを一括管理したい」といった声は強くなるためです。
こうしたニーズを受け、他のアプリでもクラウド同期機能が搭載された例は多数あります。
現時点では、公式から「完全引き継ぎ対応」のアナウンスは出ていませんが、問い合わせやSNSでの要望が多ければ、検討対象になることも考えられます。
改善の兆しを期待しつつ、現状ではIDとログアウト操作をしっかり活用するのがベストです。
まとめ:機種変更前に確認すべきポイント
クリプトダイバーの引き継ぎは、「完全」ではないけれど「十分に工夫すれば安全に移行できる」仕様です。
ダイバーIDとパスワードをきちんと控えておくこと。
これさえ押さえておけば、ポイントは問題なく新しい端末で合算され、安心してプレイを続けられます。
覚えているうちにパスワードをメモしておく。
というちょっとした準備をしておくだけで、後のトラブルはぐっと減らせますよ。


